CG125 diary

CG125とバイク関連の日記

久々の投稿+ヘルメットの紹介

皆様、お久しぶりです。

2023年も気がつけば春ですね。

年明けから今まででCG125のカスタムもだいぶ進みました。

本当はパーツを変えるたびにブログとかに書いていこうかなと思っていましたが、ブログの方を完全に忘れてました。

ざっと年明けから今までで変えたパーツをまとめると、

①ハンドル(3回)

②灯火類(ヘッドライト、ウインカー、テールランプ)

ドライブレコーダー

④ミラー

おまけ:ヘルメット

ハンドルと灯火類が変わったので結構イメージが変わりました。クセが減った感じです。

①②③は別の記事で詳しく書こうと思います。

 

 

今回は、新年はじめに中古で購入したヘルメットを紹介しようと思います。

購入したヘルメットはアライのURXで古いモデルになります。(自分よりは2年若い)

正直ヘルメットとかを中古で買うのは良くないかなと思ってはいるのですが、You Tubeで見かけたとある動画で、自分の愛用しているマルシンのエンドミルの耐久試験的なものを見て、酷い有様になっていたので「中古の有名メーカーの方がマシかも」と思い購入しました。

 

サイズはMで同じMサイズのエンドミルよりややキツめの頭心地です。

ただ、キツいとはいえ締め付けられるというよりは、内装全体でホールドされてる感があり、意外と長時間被っていても平気でした。

 

シールドは無段階に開く感じで、開け締めするときの感触からも作りの差を感じました。エンドミルは全開か全閉か的な感じで、微調整は苦手な作りですが、URXのほうは中途半端な位置でも維持してくれます。

 

ベンチレーションはエンドミルは額のみで口元の穴はただの飾りでしたが、URXは口元とシールド上にベンチレーションがあります。口元のベンチレーションを全開にするとジェットヘルほどではありませんが、風が通っていくので気持ちいいです。

 

風切り音が雲泥の差で、エンドミルのときはチークパッド下の隙間からの風等が結構気になりました。URXでは風が流れいていく感じで、全く風切り音がしないわけではないですが、耳障りな感じではなかったです。(シールド横のカバーとフィットしている内装がいい仕事をしてそう。)

 

帽体はURXの方がやや小さいです。

 

正直、実際に使ってみるまでは、「ヘルメットなんてほぼ同じでしょ、形も似てるし対して変わらんでしょ」と思っていたのですが、使ってみると全然違いました。風切り音の少なさで快適性がこんなに変わるんだなと思いました。

URXをそのまま使い続けたい気持ちもありますが、流石に中古なのでいつか買い替えるかなと思います。

目指せ新品のアライヘルメット