CG125 diary

CG125とバイク関連の日記

CG125復活

CG125のバッテリーあがり判明から約2ヶ月、やっとバッテリーを買いました。 バッテリーの購入には、すんやさんのCGLあれこれを参考にしました。 購入したバッテリーはマキシマのMB7BL-Aです。 初の開放型のバッテリーです。 到着後自分で希硫酸を入れなけ…

想像と現実。

前回の記事で今年のカスタム予定はよりカフェレーサーらしいカスタムをする事と書いていました。 具体的には、前後フェンダーのショート化、カフェレーサーシート、低いハンドル、スモールウィンカーの取り付けです。 イラストに落としてみると、ざっとこん…

2024

新年 あけましておめでとうございます 去年の後半は、入れ替えしたカブにつきっきりで、CGをほとんど触れていませんでした。 今年のカスタムの予定としては、 ・在庫になってる前後ショートフェンダーを取り付ける ・カフェレーサーシートにする ・それに伴…

2023カスタム推移

2023年ももう終わります。 今回は2023年CGがカスタムでどのように変わっていったかを写真とともに振り返ってみます。 1月 灯火類を丸型に変更しました この時はテールランプは純正のままの予定でした。 2月 ミラーを変更しましたが、直ぐに元に戻しました。 …

今年の防寒計画

今年の防寒計画です。 風防は旭風防のショートタイプを使います。 ハンドルカバーは結構操作性が悪くなるため、可能ならば電熱グローブを導入したいなと考えています。 寒いときは上半身が風防内に収まるように伏せた姿勢で乗ることも多いので、その時に見る…

風防's

今のところ3種類(カブにつけてたのも含めれば4種類)の風防を試してきました。 この記事では、それぞれの良い点、悪い点を紹介します。 紹介しますのは以下の4つです。 ①旭風防 ②スクーター用シールド ③ライト取り付けのシールド ④メーターバイザー ①旭風防…

125仲間が増える

これは個人的な話なんですけど、遂に友達が125を買います。 2017年式のホンダ グロムです。 シンプルに嬉しいですね。 今までは原一と原ニゆえのルールの違いで一緒にツーリングができていませんでしたが、遂に一緒にツーリングにいけます。 楽しみですね。 …

クロスカブ110 に乗った

ホンダの二輪工場で行われたバイクのイベント、ホームカミングに行ってきました。 まだ原付1種しか持ってない友達と行ったので車にて参加してきました。 四輪車での参加で二人で乗ったので一人あたり二輪です。 よって実質二輪なのでバイクです。(無理矢理…

ミラー遍歴

バイクのカスタムの中でも1番変えやすいと言っても過言ではないもの。 それがミラーです。 変えやすく、見た目もそこそこ変わる、そして較的安いものが多い。 故に変えまくり様々なミラーを試してきました。 そんなミラーたちを今回は紹介しようと思います。…

ドリンクホルダー

この前の記事で一時的にジェットヘルメットにした理由として通勤途中での水分補給と書いていました。そこで、その時ついでに買ったドリンクホルダーを紹介します。 先に書いておきます。これはおすすめしません。抜け止めつきのものをおすすめします。 購入…

少し方向転換

このブログでは主にCG125に関することを書いて行きますが、ちょこちょこバイク関連の他の趣味のことも記録しようかなと思います(1/12バイクとか) なのでCG125diaryというブログ名ですが他の要素もちょこちょこまじります🙇

バイクブログを書く理由

特別お題「わたしがブログを書く理由」 バイクブログを書く理由としては、備忘録という点が強いです。 あとは同じ車種に乗られている方向けになにか情報共有ができればと思いバイクブログを始めました。 僕が乗っているCG125という車種はとにかく日本ではマ…

OGKカブト XJR

真夏になり、通勤途中で水分補給をしたくなったときにフルフェイスだと補給できないので夏オンリーでジェットヘルメットにすることにしました。 ジェットヘルメットはヤマハのYJ-14を所有していますが、CG125のデザインには似合わないのでスモールジェットを…

ガス欠

今週のお題「ゾッとした話」 お題に沿った内容を投稿するのは今回が初めてです。ガス欠事件が起こったのは今年の2月末のことなのでそこそこ前の出来事になります。 ガス欠事件の3日ほど前、ガソリンが少なくなりリザーブになりました。 片道21kmで確か会社に…

パワーケーブルとMotoDX

1万キロ走行し、プラグもそろそろ交換時期かなと思い、せっかくなのでパワーケーブルとMotoDXに替えました。 ケーブルの交換は、純正のケーブルを切ってから、付属の接続パーツとパワーケーブルを繋げます。 純正のケーブルを切るので中々緊張します。 ちな…

YM125-ⅢとCG125の比較

上がYM、下がCGです。 全長 1880mm 1940mm 全幅 790mm 740mm 全高 1050mm 1020mm ホイールベース 1320mm 1200mm シート高 770mm 760mm 乾燥重量 98kg 113kg エンジンモデル 157FMI データなし エンジンタイプ 空冷 OHV 2バルブ単気筒 空冷 OHV 2バルブ単気筒…

メーターバイザー

CG125を丸目化したときに四角のメーターが気になったので、メーターバイザーをつけてみました。 取り付け前の見た目はこんな感じです。 なんか角刈りみたいな見た目です。 取り付けたメーターバイザーは長さ20cmくらいのものです。 取り付け後の見た目はこん…

CG125納車1年インプレッション【数値編】

CG125を納車して1年間(正確には1年1ヶ月)のインプレッションをします。 今回は数値編です。 車体価格、維持費、カスタム費用、燃費等、数値で表せるものをまとめていきます。 ※費用は約1年1ヶ月、約1万キロでかかった費用です。 ※カスタム費用は材料費と作…

宇土、天草ツーリング

宇土でラジオ体操みんなの体操会が開催され、早朝から宇土の方に行ったのでそのまま天草方面にツーリングに行ってきました。 会場を出たあと、最初に轟水源に行ってきました。 夏の昼間だと地域の子供達が遊びに来るので水辺の近くでゆっくり出来ませんが、…

CG125に1年ちょっと乗ってみて

CG125を納車したのは2022年の6月18日です。 気がつけば1年と1ヶ月ちょっと乗ってます。 現在の総走行距離は9850kmほどです。 ほぼ通勤(往復約40km)で、たまにツーリングにも行ってました。 現在、純正から変わっているパーツは、 ・灯火類(丸目化) ・ド…

YAMASAKI YM125-IIIに思うこと

このブログのタイトルからYM125-Ⅲ関連でこのブログに飛んできた人もいると思うので、最初に一言言っておきます。 YAMASAKI YM125-ⅢはYAMASAKIの完全オリジナルではない。 ホンダCG125のコピー品である。 ここにCG125の歴史を書いてもいいですが、ホンダ公式…

Youtube

ほぼ更新はしないと思いますが、ブログの方で載せれないもの(動画や音声など)を投稿する予定です。 アカウントはコチラ↓ https://youtube.com/@cg125hondadada

個人的安全意識

僕はバイクを運転する時、カブだろうとCG125だろうとすり抜けはしません。 理由としては、もし車等と当たった時が面倒くさいのと、カブの時から染み付いている「こっちは危険な目に合わせてないんだから、そっちもこっちを危険な目に合わせてくんなよ。」と…

リアタイヤの交換

納車されたときから付いていたashin tireのタイヤが真ん中がすり減ってツルツルだったためタイヤを交換しました。 替えたタイヤはIRCの2R 70/100-18に交換しました。 IRC(アイアールシー)井上ゴムバイクタイヤ 2R リア... https://www.amazon.jp/dp/B008FDF6…

アライ XD

以前紹介したアライのURXはデザインも質も最高でした。 しかし、2005年製のということもあり、もうすぐ製造から20年の骨董品のようなものなので、安全性にやや不安がありました。 そこで、アライの現行モデルの中でデザインが一番好きなアライXDを購入しまし…

CG125fi マフラー交換

実際のアイドリング音、走行音はこちらから聞けます。(やや音小さめです。)↓ https://youtu.be/uTTnj6sPIbk 【交換のきっかけ】 純正のマフラーも程よい音で好きですが、見た目が野暮ったいので、マフラーを交換しました。 CG125fi用の社外マフラーは販売…

お気に入りのカスタム

今までつけてきたパーツでお気に入りのもの(取り付け後あまり外したり交換したりしていないもの)を紹介します。 1:エンジンガード 元々はGN125用のパーツですが、ボルトを変更して取り付けています。 取り付けた理由としては転倒時のバイクの保護のためで…

ドラレコ取り付け

通勤にCG125を使っていますが、キチガイドライバーは絶えないので、自己防衛としてドライブレコーダーを取り付けました。 取り付けたのはアマゾンで13,000円くらいの慶洋エンジニアリングの AN-R101です。 画面なしのスマホに接続できるタイプのドラレコです…

丸目化計画

CG125の角目ライト、ウインカーを丸目化しました。 元々は暗いヘッドライトのH4化が目的で、ウインカーの丸目化はついでです。 ヘッドライトは、φ180の大型丸目ヘッドライトにしました。アマゾンで2500円くらいです。今回は使いませんでしたが、ヘッドラ…

ハンドル交換

前回の記事に書いたとおり、今年のはじめから今までにかけてハンドル交換を3回行いました。 ①ハリケーン 90フォワードアップハンドル ②純正ハンドル角度変更 ③ハリケーン コンチ2型 の3通りを試して、今は③のコンチ2型に落ち着いています。 順に紹介します。…