CG125 diary

CG125とバイク関連の日記

CG125に至るまでの経緯

CG125を買おうと思うまでで検討に入れていたバイクを紹介します。


【CG125】

出会い:カブを買った日に箱をつけた店にて
第一印象:カブより安い原付二種
出会った時はそこまで印象には残ってなかった。

【CBF125T】

出会い:上に同じ
第一印象:かっこいいレトロなバイク
マークに漢字がある。後にカブと同じ工場出身と知る。

【LY125】

出会い:上に同じ
第一印象:レトロなバイク
全体的にはCBF125Tに似てるけど、ウィンカーやフェンダーなどによりレトロな雰囲気がある。

【GN125】

出会い:駅、ネット
第一印象:よりレトロなバイク
全体的にレトロなオーラが漂うバイク。実際、歴史のあるバイク。

【CT125】

出会い:ネット
第一印象:オフロードのカブ
デザインもいいし、カスタムとかも捗るハンターカブ。最初の頃はクロスカブとの区別がついてなかった。値段で断念。

【CC110】

出会い:バイト先
第一印象:かっこいいカブ
スーパーカブからレッグシールドを取り除いたようなデザイン。カブプロとも迷った。

【QS150】

出会い:バイク屋
第一印象:大きいGN
GNを大きくしたようなバイク。レトロ感強め。
中型だから高速も乗れる。クルーザー的なバイク

【CB190SS】

出会い:バイク屋
第一印象:かっこいいレトロテイストのバイク
一時期CGじゃなくてこっちを買おうかなとも思ってた。シート高の高さ、同額出せば国内の正規バイクが買えることから購入取りやめ。

【XSR155】

出会い:バイク屋
第一印象:かっこいい。タンクの塗装が好き
海外ヤマハのバイクでXSRシリーズの150モデル。タンクのデザインやヘッドライトに『XSR』の文字が入っているのが印象的



他にも色々なバイクも見ましたが個人的に印象に残ってるのはこんな感じです。

CGについて特に気になりだしたのは確か去年の11月くらいで、ツイッターでよくCG125について調べたり、ネットでインプレッションの記事を見てました。
そして、じわじわと沼に入り込んでいきました。

今は、CGを買ってよかったなと感じています。
自分は背が低く短足なので、あまり大きいバイクだと足がつかず、重量のあるバイクだと取り回しが大変なので、CGくらいが丁度いいなと感じました。
また、カブに乗ってるとニーグリップができないので、ニーグリップができる点もカブには無い利点だなと思います。



CGを選んだポイントをまとめると、

①足つきの良さ、取り回しのしやすさ。
ニーグリップ
③ロータリー
④価格

が主な決め手となったポイントです。

足つき、取り回しという点では候補のバイクの中でも当てはまるものはいくつかありますが、ニーグリップができるロータリー式となると、CGとLYに絞られます。
最後はデザインで決めました。
LYも良かったですが、スポークホイールな点や、ネイキッドバイクなデザインだったので、CGに決めました。

LYを買おうか悩んでいるときに店舗在庫が消えてしまったのも理由の一つです。

色々と縁があり、今のCGとは出会えました。
これからもカブとCGを大切にしていきます。